島根県農地・水・環境保全協議会
トップページ
業務概要
規約・規定等
様式等
ネットワーク通信
メール窓口
交通アクセス
個人情報保護方針
●
活動事例紹介投稿書
●
連絡先届出書
●
助さん申込書
http://www.nouchimizu-shimane.jp/
モバイルサイトにアクセス!
島根県農地・水・環境保全協議会
〒690-0876
島根県松江市黒田町432番地1
TEL.0852-32-4141
FAX.0852-24-0848
サイトポリシー
サイトマップ
0
2
5
6
8
2
活動事例紹介
活動事例紹介
<< 一覧へ戻る
アイラブ鈩原(大田市)
アイラブ鈩原では、三瓶山の麓志学小学校の生徒たちと一緒に、田植え、稲刈り等の農作業を行っています。
活動に参加された志学まちづくりセンターの三谷和弘さんから活動へのコメントをいただきました。
山の中の小さな小学校ですが、最近では田んぼに関わる家も減っていることもあり「アイラブ鈩原」さんと一緒に稲を育てる経験をさせていただきました。
田植え、稲刈り、脱穀、収穫祭など、いずれも昔ながらの手作業にこだわり実施
特に脱穀作業は、千歯、唐箕を使い(これは本当に大変だった
)苦労しながら昔ながらのお米作りを経験することができました。子供たちにとっても、良い経験となり、同時に楽しく、疲れた体験だったようです。中には、次年度への意気込みを語る生徒もおりました
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
業務概要
|
規約・規定等
|
様式等
|
ネットワーク通信
|
メール窓口
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
<<島根県農地・水・環境保全協議会>> 〒690-0876 島根県松江市黒田町432番地1 TEL:0852-32-4141 FAX:0852-24-0848
Copyright © 島根県農地・水・環境保全協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン